今日は、ゴーの小学校の終業式でした。
風邪で熱がでた1日だけ休んだだけで、あとはさぼりもなく毎日眠い眼をこすって友達と1年間がんばって通いました。 最初はなかなか緊張して、自分の思いや考えを伝えれなかったけど、徐々に学校生活に慣れ、友達ともちゃんと会話できるようになったし、勉強も遊びも一生懸命に頑張りました。 学校から楽しそうな顔で帰ってくるゴーをみて、パパもママもすごいうれしかったし、すごく頼もしいとおもったよ。 通知表も◎が増えました!イエーイ とにかく、1年間おつかれさま。立派に進級できますね、良かった、よかった。 2年生になっても新しい友達いっぱいつくって頑張ってね。 4月からはチーも幼稚園だし、またまた忙しいゾー。 がんばるぞっと ▲
by wakatown
| 2009-03-26 22:28
| 家族
久しぶりに読書をしました。
(イッキに読んでしまいましたが・・・) 東野圭吾にハマったミステリーですが (その他には、雫井脩介、湊かなえ・・・) 山田悠介ワールドに誘い込まれました。 「ニホンブンレツ」 現実にはあり得ない内容(あってはならない内容)ですが 非常に読みやすくて、マンガチックなストーリーにハマりました。 また、読も〜っと。 追記:山田悠介さんってまだ20代と聞いてビックリ。 公式サイト: http://www.yamadaworld.com/index.jsp ▲
by wakatown
| 2009-03-25 22:49
いや〜、感動的な良い試合でしたね。
韓国を激闘の末延長で破り、WBC連覇です。 日本野球、すごいですわ。 韓国もさすがオリンピックチャンピオンチームだけあって、すばらしいチームでしたし そのすばらしいチームに勝った日本はさらにすばらしいですね。 いや〜、うまく言葉で伝えられないくらい 興奮しました。 ゴーも野球にかなり興味を持ったみたいで、 「今度野球観戦に連れて行け。」と、うるさいです 内野の前の方の席で見たいらしい。 ダルビッシュ有のファンになったらしく、かっこいいを連発してます。 野球のルールを説明したけど、改めて説明するとなかなか難しいですね。 いずれにしてもおめでとう。そして、ありがとう。 ▲
by wakatown
| 2009-03-24 23:28
| スポーツ
東京マラソン応援(見学)に行きました。
一日歩き回ってて、今日はなんだかダルイ一週間の始まりでた。 たくさんの着ぐるみランナーがいたり仮装大会のようでした。 ![]() でも、何人かトップランナーや芸能人も見れたし、それなりに面白かったです。 魔裟斗、安田美沙子、荻原健司、次課長河本、 猫ひろし(・・・ん?)とか・・・ 鈴木宗男さんも(んんん?!) 猫ひろしはめちゃくちゃ早かったニャア 正直その早さにビックリした。(3時間18分だって!) 鈴木宗男さんもかなり早くて、これまたビックリ!(3時間49分・・・) ![]() (写真は魔裟斗) トップランナーも何人か目の前を風のように走っていきました。 土佐礼子さん(2時間29分)、弘山晴美さん(2時間35分)などなど。 すっげー早くてビックリした。 今回で第一線を退くなんてもったいないです。 すごい人(参加者も見学者も)でそれ以上はなかなか見つける事は出来ませんでしたが・・・ 3年連続出場のうちの父も 4時間8分でなんとか完走。声をかけたら気づいてくれて声を出して手を振ってくれたんだけど、なんと写真に顔が映りませんでした・・・・ ![]() 声を出して「がんばれ〜」ってランナーを応援してたら あるランナーが子供に手紙とお菓子をくれました。 「去年苦しいときに頑張れたのは応援してくれたみなさんのおかげでした」って書いてありました ![]() まあ、いろんな人が走ってましたが、おおよそ皆さん笑顔でした。 来年チャレンジしてみよっかな、とちょっと思いました。 ▲
by wakatown
| 2009-03-24 00:41
| スポーツ
今日はとっても良い天気だったので、神社巡りにお出かけしました。
調神社にて; 何も言わないのに自分でお参りをしているチーです。 ![]() 桜は今こんな感じ。ここ数日で開花するかな。 ![]() その後、大宮氷川神社に行きました。 桜はやっぱり同じような感じでしたが、ちょっとした乗り物で遊びました。 ![]() ▲
by wakatown
| 2009-03-21 22:20
ワールド・ベースボール・クラシックで盛り上がってますね〜
韓国に力差負けをして、キューバに完勝・・・ アメリカはもちろん、ベネズエラとかプエルトリコとかドミニカとか、世界にはベースボールの強い国もいろいろとあるんですね。 そんな世界の強豪の中でも、日本がベスト4にちゃんと勝ち進んでるにはやっぱスゴいです。 やっぱり日本は強い、って関心させられます。・・・サッカーもそうなればいいなぁ、と思いを馳せつつ。今日の韓国戦はちゃんとリベンジできるよう、応援します。4度目の対戦で3連敗ってのも情けないし、ちゃんと勝ってアメリカとの真剣勝負を見てみたい。 世界を相手に戦うってのは燃えますね。 がんばれ、サムライ・ジャパン。 追伸)WBCってなぜクラシックって言うの? 名称のひびきはカッコいいけど。 追記(3/21):日本 6-2 韓国 一位通過おめでとう。良い試合でしたね。 ▲
by wakatown
| 2009-03-20 09:55
| スポーツ
埼玉スタジアムに行ってきました。
浦和レッズ 2009年ホーム開幕戦(対FC東京)! あいにくの雨で、アッパー席後方でも雨が後ろから待ってくるようなコンディションでしたが、 新しい浦和スタイルを期待して、朝からかなり興奮していました。 一方では、(ママと)子供達が最後まで持つか心配でしたが、なんとか最後まで頑張りました。 前回の鹿島戦から高原と平川が外れて、エジミウソン、山田暢久がスタメンでした。 個人的には若い選手を使ってほしかったですが・・ 選手達が入場してきて、 GO REDS GO というビジュアル文字が! そうです。初戦は負けましたが、今日がホントの旅の始まりです。 前に進むしかありません。 自分たちも赤い小旗を振って応援しました。 ![]() あっ!高いところからレディアも応援してる!(わかる?) ![]() ラスト15分くらいに、田中達也に交代して、山田直輝(34)が! パパは大興奮!!!今年もっとも期待し応援するために、34番の新しいユニフォームを中に着込んでいるパパは 思わず、ダウンを脱ぎ捨てて「なおきぃーーーーー 頑張れ」って立ち上がって 声を出してしまいました。 周りの人からは 「なんだ、このオッサンは?」って映ったかもしれません。それほどうれしくびっくりしたもんです。 でも、直輝のプレイはそれ以上に衝撃的でした。 よく走る、視野が広い。プレイの精度が高い。なによりも物怖じしてなさそうな雰囲気はとても18歳とは思えません。原口(24)と共にこれからの活躍をさらに期待したいと思います。 結果 3−1。いくつかミスもありましたが、勝ち点3をゲットして久しぶりに気持ちよく帰路につきました。 ▲
by wakatown
| 2009-03-15 09:10
ちまたでは、北朝鮮のミサイル発射のニュースが騒がれていますが、
ゴーは、そのニュースに興味深々です。 「ミサイル発射されたらどうなるの?」「怖いよ〜」 「北朝鮮の国王は誰なの?抗議するよ」 「人工衛星を撃ち落とされたら、外国と通信できなくなるの?」 「どうして攻撃してくるの?」 「拉致なんて駄目だよ」 などなど、答えられる疑問、答えに窮する質問、今日一日、ずーーーーっとその事ばかり話してたようです。 最近、「フィンランドに行きたい」とか「メキシコは寒いの?」とか「中国の食べ物は危険」だの、「オーストラリアとオーストリアって違う国?」とか「バーレーンってどこに有るの?」とか 海外の国々に興味を持ち始めました。 どうやら、「世界地図」が欲しいらしい。 そういや、自分も、子供の頃(もう少し大きかったと思うけど)国名と首都の名前を必死こいて覚えたことがあって、それがミョーに楽しかった記憶があります。 ▲
by wakatown
| 2009-03-14 00:14
| 家族
チーが椅子から落ちて 机で顔をうちました。
チー「いたいよ〜 “ヒゲ“をバンってうっっちゃったぁ」 ・・・ん? ヒゲ? そこはヒゲじゃなくてアゴなんですが・・・ たいした事はなくて、本人笑ってましたが。 ▲
by wakatown
| 2009-03-11 21:02
今にも雨が降り出しそうな曇り空の中、
葛西臨海公園に行きました。 ![]() 水族館で子供達は大はしゃぎ。 珍しい魚をまじまじと眺め、 ![]() ペンギン達の滑稽なダンスに心を打たれました。 ![]() ゴーもチーも頑張っていっぱい歩きました。 お菓子休憩で一休みしてたら、近くにスズメさんがやってきてくれました。 ![]() 途中少しだけ小雨が降りましたが、なんとか保ちました。 観覧車にも載れて、とても楽しい一日でした。 ママはボーイスカウト講習会に行って、別行動でした。 家に帰って、ママに今日一日を報告して、ゴーが一言 「今度は家族で行こうね。」って。 ▲
by wakatown
| 2009-03-08 22:30
|
以前の記事
2017年 07月 2017年 06月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 ブログパーツ
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||