ゴーの小学校では今おたふくがはやっているらしい。
クラス31人中10人くらい休んでいるらしい。 全員が全員、おたふくではないと思うけど・・・ そんな中、4月から1度も休まず頑張って学校に通っているゴーを見てて、 随分成長したな、と思う。 生まれつき気管支が弱く2歳になるまで2度も入院したのが今となってはウソみたい。 気管支炎の薬も小学校に入って飲むのをやめているけど、大丈夫みたい。 字を書くのも随分上手くなったね! なんか学校のノートにいっぱい字が書いてあるのを見て、すごく嬉しくなったよ。 一方、パパは年々字を書くのがへたくそになっていきます。 風邪とかひきにくくなったけど。 外から帰ったときには手洗いとうがいはしているもんね。 もうすぐ梅雨の時期になるけど、体調の管理はしっかりしようね。 元気が一番! ▲
by wakatown
| 2008-05-30 01:02
仕事を終えてから、プロ野球を見に東京ドームに行ってきました。
巨人 対 楽天 もちろん、3塁楽天側に座りました。 ドームは思ったより狭いな、って感じました。 よくよく考えると、久しぶりのプロ野球観戦です。10年ぶりと言ってもいいくらい。 前に、ナゴヤドームに行きましたが、中日の相手がどこだったか覚えていないくらい。 阪神だったかな? 巨人だったかな? さて、肝心の試合でしたが、ドームに入ったときには既に4回の裏で、山崎のホームランも見る事が出来ませんでした。 試合は凡打の連続で、盛り上がりには欠けましたね。 巨人の先取も若手が多くて知らない名前ばかり。 う〜ん。 楽天を応援しながら、巨人の攻撃をじっくり見てましたが、ぜんぜんダメですね。 何回だったか忘れましたが、負けているのに、谷にバンド? 積極性が感じられない。面白くない。 2点差の9回裏の2アウト1塁・・・なぜそこで盗塁を試みるのか? 素人の自分がみてても、野球を知ってるのかな?って感じるくらいでした。 ビールの売り子のお姉さんは忙しそうに動き回っているし。 なんか違和感を感じました。サッカーファンのほうが試合を真剣に見ているし、会場がひとつになっていて、やっぱり面白い。 でも、久しぶりの野球観戦。 独特の雰囲気でそれなりに楽しめました。 面白かったですよ。 今度は神宮や西武ドームにも行こうっと。 ▲
by wakatown
| 2008-05-29 23:27
| スポーツ
(プティ・ア・プティ)
フランス語で「少しづつ」って言う意味で、 サッカー選手の松井大輔がお気に入りの言葉らしいですね。 「少しづつ」成長して、次のステップへ 〜 ちょっとづつ前に進めればいいなぁ。 スゴく気に入ってしまいました。覚えておこ。 松井選手には新天地(サンテチエンヌ)での活躍をすごい期待しています。 海外に挑戦する人はすごいカッコ良いです。 ▲
by wakatown
| 2008-05-28 23:46
最近、思うんですよ。
世の中にはスゴい人が多いですよね。 努力を惜しまない人 自分自身をしっかりコントロール出来る人 弱さを強さにかえることができる人 いつもPositive mindでいられる人 他人を敬う人 モノを大事にする人 行動力がある人 存在感がある人 気配りができる人 約束を守れて、言い訳をしない人。 ... いろんな人がいるけどみんな頑張ってるよなぁ。 ・・・なんてことを考えてたら、自分自身がすごくちっぽけでつまらなく思えてきた。 でも、少なくとも、自分らしい優しさは忘れず、笑顔だけは絶やさないでいたいと思います。 うまくいかないことや失敗なんて山ほどあるけど、笑ってればなんでもなんとか乗りきれられると思う。 それだけではダメなのかもしれないけど。なんとかなるさ。 (へんなことを書いたけど、別に何かに思いつめてるなんて事はないですから、ご心配なく。ちょっとだけ仕事でうまくいかなかっただけ。) ▲
by wakatown
| 2008-05-28 01:16
最近、なぜか夜電気をつけっぱなしたまま寝たり、
テレビを見たまんまソファで寝てしまう事が多い。 疲れてるんかなぁ・・・ 通勤電車の中で、本を読む事もおっくうで、 ぼけーっとしています。 以前は疲れや眠気も忘れて、読書に熱中しまってたけど。 駄々草だけなのかもしれないけど、 気をつけようっと。 疲れもとれないし。 ・・・そんな状況でブログ更新もさぼってました。ごめんなさい。 ▲
by wakatown
| 2008-05-26 22:47
昨日(5/24)は浦和区役所に、「うなぎまつり」に行きました。
自転車を停めるスペースが亡くなる程ものすごい人でした。 うなぎ弁当をゲットしたかったのですが、整理券をもってないと買えない程でした(残念)・・・ってか考えが少々甘かったかな? いろんなイベントがあり、その中でも「うなぎつかみ」があったのですが、こちらも抽選。見事に外れました。(これまた残念) ま、でもセルフでわたあめを100円で買って満足。 あと、露店で、子供用のサッカーボールを定価の約半額で購入しました。 ![]() 浦和うなこちゃん・・・やなせたかし氏原案です。 なんだか見慣れて可愛く思えてきました(笑) JR浦和駅にはうなこちゃんの石像が昨日建てられたようです。 ▲
by wakatown
| 2008-05-25 11:01
小学校の眼科検診で、0.8だったゴーは、再検診のイエローカード(黄色い紙)をもらって帰ってきました。
・・・で、眼科に行った訳ですが。 眼科なんてどこがよいかわからず、前日、インターネットや雑誌、はたまた知り合いのおすすめとかでいろいろ調べて、 女医さんで優しそうな人気のある眼科に行きました。 朝9時の開院の30分前に病院に到着。 既に3組並んでましたが、4番目で早くきてヨカッタ、と一安心。 9時になって、受付を。 ・・・・あれ?(焦) あれれ!!!??? 保険証持ったきたはずなのに、これママのじゃん!!! 受付のお姉さんに忘れてきた事を伝えて、家にまたUターン。途中ママに忘れたことを電話したら、「どんくさ」って(涙) 家まであと5分のところで、ママから電話がかかってきました。 「もしかして、パパ、ゴーの保険証持ってるでしょ?!」って。 ・・・・え?(焦) あれれ!!!??? もう一回みてると、なんと 財布に入ってました。今度は病院にそのままUターン。 病院で待ってた、ゴーにそのことを伝えたら、「あほぉ」だって(涙) 病院と家を2往復しました。ボケボケです。 再検診の結果は、両目とも1.2でとりあえず問題はなかったです。 ▲
by wakatown
| 2008-05-19 21:39
埼玉スタジアムに行ってきました。チーコを連れて・・
昨日、ゴーが「明日は行かない。」と言ったので、チーコと「明日サッカー見に行こう。」と約束をしてしまいました。 今日になって、ゴーが「やっぱり行く!」だって。 それはあかんやろ。ゴーも行けなくて泣くし、チーコも「行きたい。」って泣くし。タイヘンです。 結局チーコとの約束を優先させて眠そうなチーコと観戦に行きました。 試合はというと、レッズは開幕当初よりも闘うチームになってきましたね。 結果は2対3で負けてしまいましたが、良いゲームができるようになりました。 失点の場面は足がとまった選手が何人かいて、残念でしたが、チームが前を向いてプレーしているような気がしました。 しかし、2失点目の主審のジャッジはひどいな。 いろんなレフェリングを今まで見たけど、今日の岡田さんはかなり問題有りだと思いました。 あのスローインは浦和ボールです! どっちかわからないんだったら、副審にも確かめてほしいし、そのくらいの時間は持ってほしい。 逆にその他のプレーに対する反則には笛を吹くのが以上に遅いし。 今日の結果は今日の結果。約1ヶ月の中断に入るし、またそれでも今は首位にいるし。 このまま前を向いて頑張ってほしいです。 フロントも選手も、サポーターも! 試合後のサポーター同士のいざこざは本当に残念でした。 どっちもどっちですが、最初にペットボトルを投げ込んでいたのはガンバサポーターだと思います。柵を壊して、取っ組み合いをしていました。 多くのサポーターが不安そうにその異様な風景を見ていました。 警察がスタジアムに向かうのを横目で見ながら、浦和駅行きのバスで帰路についたわけですが。その後何時間もガンバサポーターをスタジアムに取り囲んだなんて、それはマズいでしょ!? ものすごく残念でなりませんでした。どっちが悪いとかじゃなくて、あんな風になってもなんの良い事なんて無いんですから! おそらく、クラブに対しても、問題を起こしたサポーターに対してもなんらかの制裁が課せられるでしょう。 クラブや選手、また心から応戦しているサポーターが可愛そうです。 今日の事件はサポーター含むサッカー関係者全員が真摯に考える大きな問題だと思いました。 レフェリングはひどかったですが、試合は自体はすごく良い試合でしたが、最終的にすごく後味の悪さが残りました。 選手が「フェアプレイ」にサインしていると同じようにサポーターもフェアな態度で応援すべきです。 ![]() ![]() ▲
by wakatown
| 2008-05-17 22:22
| スポーツ
一人でも多くの命が助かる事を心よりお祈りします。
自然災害には人間ってちっぽけで無力ですよね。 でも、こういうときこそ、個の生きる力と、人と人のつながりだけは忘れず、 精一杯立ち直って、復興してほしいと思います。 明日はどこで何が起こるかわからないんだから・・ しかし、怖いね〜。地震。 ▲
by wakatown
| 2008-05-16 22:43
|
以前の記事
2017年 07月 2017年 06月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 ブログパーツ
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||